2010年10月04日
黒江を歩く
10月に入って過ごしやすくなりましたね~!
さてさて、署名もどんどん集まってきています。
5000筆ぐらいになっているとのこと。
ありがたいことです。
でも、まだまだ目標の2万筆までの道のりは遠いです。
がんばります!
さて、2日に黒江作戦を決行してきましたよ。
船尾市場、プライスカット前、室山団地などなど・・・。
この日は暑かったのですが皆さん頑張って回ってくださいました。
私は、ナイスミドルなおじさまと(笑)室山団地を回ってきました。

途中、井戸端会議をされていたおば様方に混ざって、署名のお願いをしてきました。
今日、だましだまし様子を見ていた息子・・、あまりにも咳が止まらなかったので病院へ。
やはり、軽い発作が出ているとのことで吸入をしてもらいました。
低気圧が張りだすとどうも、慢性疾患を持っている子供は発作が出やすい・・・。
病院で、息子のクラスの女の子に会いました。
彼女は息子よりも重い発作が出ているようで、点滴をされていました。
しんどいよね・・。早く良くなりますように。
看護師さんも、今日は患者さんが先週よりも多いわ~。と
子どもの医療費無料化を早く実現してもらって、だましだましじゃなくて気にせず病院へ通える海南市になってほしいなぁ。と切に願う私です。
黒江作戦が終了して、塗りもの館でカレーをいただきました。
地鶏カレーです♪

おたま買おうと思ってたのに忘れた
また買いに行こうっと。
さてさて、署名もどんどん集まってきています。
5000筆ぐらいになっているとのこと。
ありがたいことです。
でも、まだまだ目標の2万筆までの道のりは遠いです。
がんばります!
さて、2日に黒江作戦を決行してきましたよ。
船尾市場、プライスカット前、室山団地などなど・・・。
この日は暑かったのですが皆さん頑張って回ってくださいました。
私は、ナイスミドルなおじさまと(笑)室山団地を回ってきました。
途中、井戸端会議をされていたおば様方に混ざって、署名のお願いをしてきました。
今日、だましだまし様子を見ていた息子・・、あまりにも咳が止まらなかったので病院へ。
やはり、軽い発作が出ているとのことで吸入をしてもらいました。
低気圧が張りだすとどうも、慢性疾患を持っている子供は発作が出やすい・・・。
病院で、息子のクラスの女の子に会いました。
彼女は息子よりも重い発作が出ているようで、点滴をされていました。
しんどいよね・・。早く良くなりますように。
看護師さんも、今日は患者さんが先週よりも多いわ~。と
子どもの医療費無料化を早く実現してもらって、だましだましじゃなくて気にせず病院へ通える海南市になってほしいなぁ。と切に願う私です。
黒江作戦が終了して、塗りもの館でカレーをいただきました。
地鶏カレーです♪
おたま買おうと思ってたのに忘れた

また買いに行こうっと。
2010年09月24日
9/18 日方作戦!!
9/18に日方地区の病院・歯科医院・薬局を中心に、理容室・美容室・商店などをまわって署名用紙を置いていただけるようお願いをしに回ってきました。
どの、病院やお店も快く引き受けてくださいました。
私と市会議員の岡さんとまわらせてもらった先で1軒のマッサージ屋さんでの出来事をお話させてくださいね。
岡さん 「すみません~、今、海南市の子どもに、小学校までの医療費を無料にして欲しいと言う署名で、あちこちまわらさせてもらってるんですが、こちらでも署名用紙を置かせてただけるとありがたいのですが・・・。」
オーナーさん 「まぁ、それはそれは、ご苦労さんなことで。海南市は子どもがすごく少ないから、こういうことはすごくいい事やと思うで!!これからの海南市をこの子らは背負っていかなあかんのやからこれぐらいはしてやって欲しいわなぁ。
僕、ここら辺のマンションも回って署名ってきてあげるわ!」
岡さん&私 「すごくありがたいです!!ありがとうございます!!!」
それから、その日に私の元に電話があり「もうできたから、署名取りにおいで~」と。
なんて早いんだ!すっごいなぁ。こんな力を貸してくれる人がいるんだ・・・。
早速、取りに行かせてもらうと奥様が応対して下さいました。
「うちの人、署名とかあんまりする人じゃないんやけどね、これは絶対しちゃらなあかん!!って言うてね回ってたわ」
何の気なしに入っていった先で、こうやって協力してくださる人がいて、この世の中も捨てたもんじゃないなぁ。って少し泣きそうになりました(笑)。
やっぱり海南はええとこです!
あと、喫茶店へもお願いをしにいった所、お客さんのおじいちゃんがお饅頭を持って寄ってきてくれて、
「これ、食べなぁ。」と言って差し出してくださいました。
遠慮なくいただき、もっとおしゃべりしたかったけどまだ回らないといけなかったので失礼をしました。
海南の人、あったかいです♪

一番街のお魚やさん「葵」にて。
写っているのは息子です。
喫茶店でいただいた「よもぎまんじゅう」をかじってます。
おじいちゃん、おいしかったです!ありがとうございます
。
このポスターのあるところで署名用紙の回収も行ってますのでよろしくお願いします。
日方地区のお店、病院等、ご協力ありがとうございます。
引き続き、ご協力お願いします。
9/25には黒江地域も回ります~。
よろしくお願いします。
海南市の子どもを守る会 事務局 堀田。
どの、病院やお店も快く引き受けてくださいました。
私と市会議員の岡さんとまわらせてもらった先で1軒のマッサージ屋さんでの出来事をお話させてくださいね。
岡さん 「すみません~、今、海南市の子どもに、小学校までの医療費を無料にして欲しいと言う署名で、あちこちまわらさせてもらってるんですが、こちらでも署名用紙を置かせてただけるとありがたいのですが・・・。」
オーナーさん 「まぁ、それはそれは、ご苦労さんなことで。海南市は子どもがすごく少ないから、こういうことはすごくいい事やと思うで!!これからの海南市をこの子らは背負っていかなあかんのやからこれぐらいはしてやって欲しいわなぁ。
僕、ここら辺のマンションも回って署名ってきてあげるわ!」
岡さん&私 「すごくありがたいです!!ありがとうございます!!!」
それから、その日に私の元に電話があり「もうできたから、署名取りにおいで~」と。
なんて早いんだ!すっごいなぁ。こんな力を貸してくれる人がいるんだ・・・。
早速、取りに行かせてもらうと奥様が応対して下さいました。
「うちの人、署名とかあんまりする人じゃないんやけどね、これは絶対しちゃらなあかん!!って言うてね回ってたわ」
何の気なしに入っていった先で、こうやって協力してくださる人がいて、この世の中も捨てたもんじゃないなぁ。って少し泣きそうになりました(笑)。
やっぱり海南はええとこです!
あと、喫茶店へもお願いをしにいった所、お客さんのおじいちゃんがお饅頭を持って寄ってきてくれて、
「これ、食べなぁ。」と言って差し出してくださいました。
遠慮なくいただき、もっとおしゃべりしたかったけどまだ回らないといけなかったので失礼をしました。
海南の人、あったかいです♪

一番街のお魚やさん「葵」にて。
写っているのは息子です。
喫茶店でいただいた「よもぎまんじゅう」をかじってます。
おじいちゃん、おいしかったです!ありがとうございます

このポスターのあるところで署名用紙の回収も行ってますのでよろしくお願いします。
日方地区のお店、病院等、ご協力ありがとうございます。
引き続き、ご協力お願いします。
9/25には黒江地域も回ります~。
よろしくお願いします。
海南市の子どもを守る会 事務局 堀田。
2010年09月05日
第2回「海南市の子どもを守る会」
毎日暑い日が続きますがみなさまお元気ですか?
長らく更新が空いてしまいました。
準備期間を経てようやく「子どもの医療費無料化」の署名もスタートしました!
先日、第2回海南市の子どもを守る会が開催されました。
新たにサポーターになっていただいた人も参加していただき、署名の進行状況、医療費の無料化に当たっての海南市の財政状況などその分野に長けた人たちのお話も聞くことが出来ました。
この署名を通じて、私も勉強になることばかりで。
私はただのしがない専業主婦ですけどね、いろんな人のお話を聞かせてもらう機会も増えて、みなさんが海南市に熱い思いを持っている人が多いことに驚きました。
みなさん、すごく海南市の事を大事に考えてらっしゃるんです。
ただ、ただ、どこに言ったらいいのかわからない、どうせ言っても仕方がないとあきらめてしまったり・・・。
もったいないなぁ。ってすごく思うんです。
あ、話がそれてしましました。
このブログの他にも「子どもを守る会ニュース」も発行しています。
署名の進行状況や、署名に行かせていただいた先でのあった出来事などを書いています。
ニュース作りが得意なYさんが頑張ってくれています!

こんなかんじですね。
あと、週に一回の事務局会議もしてます。

資料の山に埋もれて、毎回あーだこーだと言いながら、どうやったら署名がすすむかを考えています。
海南市在住の皆様、「海南市の子どもの医療費の無料化」の署名にご協力下さい!
署名用紙は、日方小学校となりの教育会館1階においてあります。
もし、遠くて取りにいけない、ご質問等ありましたらお気軽に
kodomoiryouhi@mail.goo.ne.jp
堀田まで送ってきてくださいね。
では、また~。
長らく更新が空いてしまいました。
準備期間を経てようやく「子どもの医療費無料化」の署名もスタートしました!
先日、第2回海南市の子どもを守る会が開催されました。
新たにサポーターになっていただいた人も参加していただき、署名の進行状況、医療費の無料化に当たっての海南市の財政状況などその分野に長けた人たちのお話も聞くことが出来ました。
この署名を通じて、私も勉強になることばかりで。
私はただのしがない専業主婦ですけどね、いろんな人のお話を聞かせてもらう機会も増えて、みなさんが海南市に熱い思いを持っている人が多いことに驚きました。
みなさん、すごく海南市の事を大事に考えてらっしゃるんです。
ただ、ただ、どこに言ったらいいのかわからない、どうせ言っても仕方がないとあきらめてしまったり・・・。
もったいないなぁ。ってすごく思うんです。
あ、話がそれてしましました。
このブログの他にも「子どもを守る会ニュース」も発行しています。
署名の進行状況や、署名に行かせていただいた先でのあった出来事などを書いています。
ニュース作りが得意なYさんが頑張ってくれています!

こんなかんじですね。
あと、週に一回の事務局会議もしてます。

資料の山に埋もれて、毎回あーだこーだと言いながら、どうやったら署名がすすむかを考えています。
海南市在住の皆様、「海南市の子どもの医療費の無料化」の署名にご協力下さい!
署名用紙は、日方小学校となりの教育会館1階においてあります。
もし、遠くて取りにいけない、ご質問等ありましたらお気軽に
kodomoiryouhi@mail.goo.ne.jp
堀田まで送ってきてくださいね。
では、また~。
Posted by 海南市の子どもを守る会 at
21:51
│Comments(0)
2010年08月07日
こんにちは。
こんにちは、はじめまして。
このたび、こちらでお世話になる「海南市の子どもを守る会」堀田です。
よろしくお願いします。
今回、こちらのブログでは、「海南市の子ども医療費無料化(小学校卒業まで)」を実現させるに当たって協力していただけるサポーターを大募集しています。
このブログを担当している私も一児の母です。
6歳になる息子がいますが、気管支喘息を持っています。
毎月、病院に定期検診に行き薬をもらうという生活を4年続けています。
今までは、乳幼児医療費無料だったのですが、小学校に入ると診察代と、薬代がかかるようになりました。
やはり、この薬代というのが中々、大変なんですよね。
正直、ジェネ○ックに変えてもらえないだろうかと言ってはみたのですが、まだジェネ○ックに移行できる薬がないと言われました。
うちの子供に限ったことではありません。
風邪をひいたり、インフルエンザにかかったり、やれ水疱瘡だ、おたふくだ、あぁ、耳が痛いって言ってる耳鼻科連れて行ったほうがいいかな?・・・あっ、それにケガも多いなぁ。
「風邪ぐらいやったら、1日か2日家で様子見ようか・・・。」
「病院行ったら、お金かかるし。」
って思うお母さんも多いのでは?!
でも、本当なら自分の可愛い子供にしんどい思いなんてさせたい親なんていませんよね。
医療費が無料だったら、安心して病院へ連れて行けますよね。
そんな願いから、「海南市の子どもを守る会」は生まれました。
海南市への医療費無料化へのアクションは、署名から!ということで署名活動にご協力お願いしていただけるサポーターを大募集しています!
署名用紙は、教育会館(日方小学校となり)1階にありますので、取りに来ていただける方はそちらまでお願いします。
また、このブログでも署名用紙をダウンロードできるように準備していますので、しばらくお待ちくださいね。
「海南市の子どもを守る会」の立ち上げをきっかけに、このブログでも取り組みや、状況などを随時アップして行きたいと思います。
お問い合わせは、
kodomoiryouhi@mail.goo.ne.jp
堀田までお願いします。
このたび、こちらでお世話になる「海南市の子どもを守る会」堀田です。
よろしくお願いします。
今回、こちらのブログでは、「海南市の子ども医療費無料化(小学校卒業まで)」を実現させるに当たって協力していただけるサポーターを大募集しています。
このブログを担当している私も一児の母です。
6歳になる息子がいますが、気管支喘息を持っています。
毎月、病院に定期検診に行き薬をもらうという生活を4年続けています。
今までは、乳幼児医療費無料だったのですが、小学校に入ると診察代と、薬代がかかるようになりました。
やはり、この薬代というのが中々、大変なんですよね。
正直、ジェネ○ックに変えてもらえないだろうかと言ってはみたのですが、まだジェネ○ックに移行できる薬がないと言われました。
うちの子供に限ったことではありません。
風邪をひいたり、インフルエンザにかかったり、やれ水疱瘡だ、おたふくだ、あぁ、耳が痛いって言ってる耳鼻科連れて行ったほうがいいかな?・・・あっ、それにケガも多いなぁ。
「風邪ぐらいやったら、1日か2日家で様子見ようか・・・。」
「病院行ったら、お金かかるし。」
って思うお母さんも多いのでは?!
でも、本当なら自分の可愛い子供にしんどい思いなんてさせたい親なんていませんよね。
医療費が無料だったら、安心して病院へ連れて行けますよね。
そんな願いから、「海南市の子どもを守る会」は生まれました。
海南市への医療費無料化へのアクションは、署名から!ということで署名活動にご協力お願いしていただけるサポーターを大募集しています!
署名用紙は、教育会館(日方小学校となり)1階にありますので、取りに来ていただける方はそちらまでお願いします。
また、このブログでも署名用紙をダウンロードできるように準備していますので、しばらくお待ちくださいね。
「海南市の子どもを守る会」の立ち上げをきっかけに、このブログでも取り組みや、状況などを随時アップして行きたいと思います。
お問い合わせは、
kodomoiryouhi@mail.goo.ne.jp
堀田までお願いします。